top of page

​NAGOYASHACHIHOKO
​            機体の歴史

サマーキャンプ 2019

​歩兵ロボット サンプル機(サマーキャンプver)

IMG_0692.jpg

​公式からサンプルとして提供された機体。

歩兵ロボットとして必要な機能は備えているが、サスペンションは非搭載。PID制御がされてなかったため操作はかなり難しい。よく弾詰まりする。試合中に破損した。

歩兵ロボット 名工機

IMG_0742.jpg

名古屋工業大学で制作された、初の自作ロボット。​特徴としてかなり小さい。サスペンションは非搭載。射撃ローラーが入手できず苦労した。

ウィンターキャンプ 2019

​歩兵ロボット サンプル機(ウィンターキャンプver)

7c47f2d3-882c-4d3d-882c-c6927250c1b1.JPG

​公式からサンプルとして提供された機体。サマーキャンプで破損したパーツの置き換えや、デジタル迷彩の装甲を取り付けた。PID制御されるようになったため、まともに動けるようになった。CANがよく死ぬ。

歩兵ロボット 無限軌道タイプ

リーグ戦(110).jpg

無限軌道の足回りを採用した歩兵。屋外での走行に適しており、サスペンションも搭載している。

​ウィンターキャンプではベストデザイン賞を受賞

ヒーローロボット

NAGOYA SHACHIHOKO_hero(3).jpg

急ピッチで作ったヒーローロボット。射撃ローラーを回すだけで、会場に轟音とエラー音を響かせた。試合では障害物としての活躍をする。

​Japan Open 2020

歩兵ロボット 一号機(mk1)

shachihoko_standard1.jpg

初の無限回転とサスペンションを搭載した歩兵ロボット。ヒーローロボットと車体のパーツを共通化​させているのが特徴。サスペンションに難がある。

​ヒーローロボット

ヒーロー外観.jpg

無限回転できるヒーローロボット。歩兵ロボット一号機と車体パーツが共通である。​ジンバルがめちゃくちゃ重い。

​歩兵ロボット 二号機(mk2)

S1200004.JPG

一号機の改良型。主な変更点はサスペンションの強化や車体の小型・軽量化、ターンテーブルの装備など。

​砲塔は一号機とほぼ同じものを装備する。

​哨兵ロボット

哨兵外観.jpg

初めて製作した哨兵ロボット。

​なんとか動く。

RoboMaster University League 
​Seattle 2023

​ヒーローロボット

​歩兵ロボット

​哨兵ロボット

bottom of page